歩くひと_ヒロクレ日記

旅した土地の思いで 子どもと暮らす 日々雑記

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

子ども学セミナー2008(於・広島県呉市)告知

彼の全面的な協力のもと、久しぶりに1人で講演会に行こうと思う。 講演会を支えているのは、麦わらぼうしのおっちゃんのもとに集った、子育て中のママから学生さんまで、子どもに関わることが好きな、熱い人たち。と、 やっぱり、情熱を持って、子どもと大…

玉子をめぐる思い出

東北の鉱山町で家具職人を生業としていた祖父の朝の日課は、掃除をして、仏さまにご飯を供え、生卵を飲むこと。 玉子の上にチョッと穴をあけ、はしで少しかき回して、チュっと飲む。 “長生きの秘訣だ”と。 102歳の今、さすがに毎朝玉子を飲んではいないが、…

カステラ

子どもが体調を崩したので、カステラを焼いた。 私が子どもの頃、体調を崩すと必ず、母はカステラを大量に買ってきた。 学生時代、親元を離れてからも、送られてくる荷物の隅にカステラが入っていることが多かった。 カステラには玉子が豊富に使われていて、…

2歳の誕生日

上の子の時もそうだったが、2歳の誕生日は1歳の時よりも感慨深いものがあった。 2008.11.17 子どもの成長を見るとき、1歳半頃にひとつ大きな転換期があるように思う。 離乳食も終わり、“イヤ!ダメ!”という形で自我が育ち始め、方向転換ができるようにな…

夕暮れの酒津公園

幼稚園の作品展

子どもの幼稚園の作品展へ。 幼稚園の田んぼで収穫したお米で、これから“おむすびパーティー”をするのだそうで、 ペットボトルを利用して作った、てづくり千歯こきで籾を落として、すり鉢と硬球で脱穀。 美味しいお米を味わってね。

学祭アート

2008.11.16 *案の定(前項参照)、ほとんど何も食べられませんでした。ごめんなさい。 *彼に“名前覚えてます?”と直球を投げた方、その質問はタブーです。ごめんなさい。 何せ、連れ合いの誕生日も、子どもの誕生日もウロ覚えて…おりませぬ。 (保険証の私…

とうてつ庵

転居して以来、久々の“とうてつ庵”。 アレやコレや、何もかもを食べたいのだけど、とにかく田舎生粉蕎麦のセイロは外せない! と、温玉セイロの大盛りを注文 キノコ天も追加 久しぶりに会った、親父さんの笑顔にも癒され、 もう、これ以上何も食べられません…

よかったよかった vol.2

ずっと気になっていた、寒中の青虫くんが、ついに蛹化。 いやぁ、よかったよかった。 ひとまず、ホッ。 このまま蛹で越冬するのだろうか…。 ランタナ(七変化)はいつまでも元気だなぁ、と眺めていると… ↓ えっ、どしたん? また心配の種がひとつ。

よかったよかった vol.1

いやぁ、良かった良かった。 炎症がおきていますが、 ホラ、この(レントゲン)写真の影のところね、 でもまだ、蓄膿症も中耳炎も、 本格的にはなっていないから。 まぁ、なりかけだけどね。 薬、ちゃんと飲んで下さいね。 ん?よかった、のかな?? 風邪の…

秋の実り

山陰から帰省している友人一家に会うため、高梁のご実家へお邪魔する。 この夏産まれた、友人の3人目の赤ちゃんを抱かせてもらったり、上の2人の子どもたちの成長に驚いたり。 おまけに、ご両親のご好意で、子どもたちにサツマイモ掘りや、畑のお野菜の収…

秋の恵みごはん

とれたての美味しいお野菜を山のように頂き、今日は秋の実りごはん。 ・生姜ごはん ・里芋の煮ころがし ・インゲンとお揚げの炊きあわせ ・ほうれん草の胡麻あえと鯖の味噌煮 おやつにスイートポテトも。

神無月の頃だというのに…

神無月の頃(旧暦)だというのに、我が家の不動明王は、リビングテーブルの上のPCの前に鎮座ましましたまま。 PCの前に新聞を広げて朝食を食べるな~! ウィキペディアで調べているのが“ノムラヨシオ”か~い!! ウチは出雲じゃな~い! と、散々吠えてはみた…

私の心を乱す輩

11月なのに、こんな所にいていいんですか? 家の中に入れるのは簡単だが、今の時期に羽化しても、長らえないだろうことを思うと、自然に任せた方がいいような…(時期により、蛹で越冬することもあるらしい)。 青虫君の将来を思うにつけ、千々に乱れる我が…

これはチイサイさん

川向こうに気まぐれ飛来。

やさぐれ花梨

花梨の甘いほのかな香りに誘われて、今年も蜂蜜漬けにする(種や皮に薬効があるというので丸ごと漬け込む)。 も、 出来あがりが今から楽しみ♪と瓶を振りまぜること数日… いつの間にか、ホワイトリカー、1.8Lを投入しておりました。 あれっ!? いつの間に? …