歩くひと_ヒロクレ日記

旅した土地の思いで 子どもと暮らす 日々雑記

てづくり

美味しくおなり~

梅酒&梅ジュースに初挑戦(いや、ジュースは2度目…)。 函館の友人から"梅を漬けたよ”と聞き、衝動的に漬けたくなりスーパーへ。 梅酒は、種からのエキスが出るまで3ヶ月ほどかかるそう。以前、カリンをつけた時も、数ヶ月おいた方が味がまろやかになって…

リメイク幼稚園バック

一年で不要になってしまった、幼稚園の着替え袋と絵本袋。 なんとなく隠居させるのは忍びないなぁ…と思っていたら、折りよく、“この袋で(幼稚園)行くでしょ”と子ども。 一念発起して、リメイク幼稚園バック・シューズ袋作成。 ちょっと布不足でゴテゴテだ…

幼稚園バザー

↑出品したもの(水筒ホルダ、ペットボトルホルダ、和布ポーチ) ↓購入したもの(リネンのショルダーバック、布絵本、麻ひもと羊毛のクリスマスツリー、ニットの髪飾り、フルーツケーキ) 食品、手芸品問わずセミプロな方々が出品するバザーで、開店前から会…

着物(袷)に挑戦

七五三の記念に、着物(袷)と被布縫いに挑戦する。 学生の時分、曲がりなりにも近世文学を志していたように思うのだけど、着物に対するこの無知っぷりは何だ。 各所の名前も知らなかったが、おくみだ、かけ衿だと思っていた以上に細やかな仕立てな上、肩あ…

幼稚園セット

お気に入りの“そらまめくん”。 着替え袋・絵本袋・お弁当袋・リュック。 手作り指定でめんどくせぇ~!と思ったものの、いざ作ってみると、なかなか優秀なのがリュック。型紙だけ控えておこう。

幼稚園セット

お気に入りの“そらまめくん”。 着替え袋・絵本袋・お弁当袋・リュック。 手作り指定でめんどくせぇ~!と思ったものの、いざ作ってみると、なかなか優秀なのがリュック。型紙だけ控えておこう。

ウォルドルフ人形“いもうとのゆいちゃん”

最近、巷でよく見かける(?)ウォルドルフ人形。 シュタイナー教育で使われる、とか、市販のものは馬鹿高い(1.5~5万円)とか…断片的な情報ばかり小耳に挟んでいて実態はよくわからなかった。 先日、“メルヒェン”で、比較的安価なウォルドルフ人形のキッ…

ウォルドルフ人形“いもうとのゆいちゃん”

最近、巷でよく見かける(?)ウォルドルフ人形。 シュタイナー教育で使われる、とか、市販のものは馬鹿高い(1.5~5万円)とか…断片的な情報ばかり小耳に挟んでいて実態はよくわからなかった。 先日、“メルヒェン”で、比較的安価なウォルドルフ人形のキッ…

ネコちゃん(右)とオンナノコ(左)

ホビーラホビーレの手作り着せ替え人形“ニーナ”。 春先に製作して以来、子どもも“ねこちゃん(??)”と命名して、おでかけのお供になったりしているのだが、どうも2歳児の手先では着せ替え遊びをするのが難しい様子(デザインがタイトなためか、使用素材が…

トイレタオル&エプロン

保育園入園準備として。 トイレタオル 古くなったおしぼりを使用。 子どもが自分のものだとすぐわかるように、名札の上部に、子どもの選んだクマのワッペンを付ける。 エプロン(給食時使用、2歳児クラスまで) 子ども自身で着脱できるよう、首をスナップで…

給食袋(巾着型)

給食のセット(フォーク・スプーンセット、おしぼり、コップ)などを入れる巾着袋。 お弁当箱が入るサイズで作成。 通園バッグに入れて登園するもののため、通園バッグと同じ(キャラクター)布地を一部使用(単に布地が不足しただけ…)し、自分で支度が出来…

保育園通園バック

保育園の通園バッグ(肩掛け型)。 給食セットと連絡帳・出席ノートなどを入れて登園するため、マチ付きにし、内ポケットを付けた。 バッグの開閉はマジックテープ。 ストラップ部分は、角かんと移動かんで、長さを調節できる形にした。

クリスマスツリー

布で作ったツリー。 カギホックを付けて、飾りを子ども(2歳近く)が自分で飾れるようにしてみました。

ブライダル・ベア

結婚した友人へ。 嬉しかったのと、最近子どもにぬいぐるみを作るので“まぁ作れるだろう”という楽観のもと。 口元がニヒルで、礼服が短パンの様になった新郎ベア。 許して。

うさぎのぬいぐるみ

情緒面が育ってきたのか、しきりに絵本などにご飯を食べさせるようになったので、ぬいぐるみを作成(友人が子どもにぬいぐるみを作っていたので、参考に)。ぬいぐるみを作っている所を見ていたためか、顔を縫い終わるや否や“ダキィー”と叫び声をあげながら…

クラウンハット

6枚はぎのクラウンハット(制作時間1時間未満)。 かさばらない上に、気軽に洗え、乾きやすい(見た目は少々…なものの、つばひろのため、紫外線を防げているような……気がする)。

サイコロあっぷぷ

NHKの某人気子ども番組の1コーナーより、お知恵を拝借。 顔の表情を縫いつけたフェルトを縫いつけてサイコロ状に。中に、牛乳パックを芯として使用(中に鈴(もしくは小豆など)を入れると音が出て楽しめる)。

フーフーびっくり箱

子育て支援センターを利用しているママによる、手作りおもちゃ講習にて。目からウロコのビックリ箱。 箱の裏のストローから息を吹き込むと、中でビニル袋が箱のふたを押し上げてふくらむ仕組み。 材料は、牛乳パック・ビニル袋・色画用紙(色紙)・ストロー…

布絵本(“パクパク”)

手のひら布絵本、第二弾。さらに省エネ(?)になり、廃棄予定のYシャツの生地を利用して作成。 “ぱくぱく・にんじんぱくっ・うさぎさんぱくっ・おさかながぶり・ねこさんがぶり・はっぱむしゃ?・あっきりんさん・ばななもぐっ・おさるさんもぐっ・○○ちゃ…

布絵本(“クリスマス”)

ママ友達に作り方を教えてもらって挑戦。 フェルト製で、芯には牛乳パックを使用(8cm×8cmの手のひらサイズ)。 “くりすます・つりーに・そっくすかけて・おやすみなさい・だれかきたよ・さんたさん・ぷれぜんとなあに?”(計8頁)

ニットのベスト&エプロン

エプロンは、ママ友達に教えてもらって作成。 フェイスタオルを半分に切り(本当は2/3使用だが、省エネのため半分に…)、首の部分の穴を開け、首周りをバイアスで縫うだけの簡単なもの(エプロン部分は折り返してポケット状に端を縫うと便利)。 肩までスッ…